Annals of the New York Academy of Sciences に新しい論文が掲載されました。
Amano T, Yasuda S, Yokoyama S, Oshima S, Okamoto Y, Otsuka J, Kato H, Kunimasa Y, Hiwa T, Fujii N, Kenny GP, Hosokawa Y, Mündel T, Kondo N, Inoue Y. Biological maturation and sex differences of cholinergic sweating in prepubertal children to young adults. Ann N Y Acad Sci. 2025. doi:10.1111/nyas.15331
本論文では、小・中学校の児童・生徒(6~17歳)405名(男子229名、女子176名)および18~25歳の若年成人52名(男性25名、女性27名)を対象に、発汗を誘発する薬剤(ピロカルピン)を経皮的に汗腺に投与して、誘発された発汗量から汗腺機能を年代ごとに評価しました。その結果、薬剤によって誘発された発汗量(汗腺機能の指標)の性差は8歳ごろから認められ、年齢に伴う発汗量の増加は男子が女子よりも早く、顕著に生じていました。また、研究に参加した子どものうち111名は春と夏の両方で測定を実施し、季節適応を調べたところ、夏には発汗量の顕著な増加(春の1.5倍)が認められました。これらの結果は、子どもの汗腺機能がどのように発達し、暑熱に適応するのかを示す貴重な科学的資料となります。
https://nyaspubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/nyas.15331